患者・ご家族のみなさまへ
船橋・馬込沢訪問歯科診療相談センターでは、患者様のご相談を丁寧にお聞きし、詳細なヒアリングにより患者様のお口の状態を的確に把握し、エリア内で経験豊富な歯科医師、歯科衛生士が在籍する歯科医院をご紹介いたします。
また、患者様が訪問歯科診療を迅速に受診できるよう、患者様・介護者様に代わり、事前に主治医やケアマネージャー様等への連絡や手続きも行います。
当センターは、医師、歯科医師、歯科衛生士、訪問歯科を行っているケアマネージャー等を中心に構成しており、高度な知識・スキル・経験を有しております。そのため、患者様、ご家族様へ質の高い安定したサポートを行うことができます。

歯科医院に行けない状態の方こそ
歯の治療や口腔ケアが必要
要介護の高齢者では、歯を診てもらいたくても体が不自由で通院できない方がたくさんいらっしゃいます。しかし、体に障害があったり、病気を持っていたりする人ほど口腔ケアを行いにくく、治療が必要な状態になりやすいと言われています。
訪問歯科診療には、患者様が通院しなくてもよいというだけでなく、通院困難な方の生活や介護の状況も理解しやすいので、より適切な口腔ケアを提案することが可能になります。
訪問歯科診療のメリット
患者様・ご家族様の通院による精神的・肉体的負担が軽減されます。
患者様・ご家族様の通院による時間的制約がなくなるため、生活リズムや介護サービスなどを変更する必要がありません。
歯科医師や歯科衛生士が、患者様の食生活や生活環境を直接確認できることで、より適切な管理・指導が受けられます。
口腔ケアの方法の指導を受ける場合、患者様の身体の状態はもちろん、介護者様がどれだけかかわれるかが大切なポイントになります。
訪問歯科診療ならば、患者様の生活や介護の状況も理解しやすいので、より適切な口腔ケアを提案してもらうことができます。
診療内容
訪問歯科では、患者様が健康に食事できることを目指して、サポートさせていただいています。一般歯科治療、入れ歯の修理・作成・調整、歯の詰め物・かぶせ物、口腔ケアなど幅広く対応しております。お気軽にご相談ください。
例えばこんなお困りごとに
歯やお口の中に痛いところがある
入れ歯の調子が悪い
食事をよくこぼす
飲み込みにくい
口臭がつよい
よく口内炎ができる
誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)の予防
寝たきりで、どのようなお口のケアをしてよいのか分からない など
診療費用
費用には、医療保険や介護保険が適用されます。交通費、出張費は一切かかりません。
訪問歯科診療の料金は「診療費」+「治療費」+「指導費」の3つの料金の合算となります。詳しくは治療費のご案内をご覧ください。
<例> 治療内容別料金の目安
-
抜歯
1本 前歯 ¥1,400~¥3,500 / 1本 奥歯 ¥1,600~¥3,700
-
虫歯をつめる
1本 ¥900~¥2,000
-
総入れ歯(型どりから完成までの合計金額)
上下 ¥10,400~¥15,400
-
部分入れ歯(型どりから完成までの合計金額)
片方 ¥5,700~¥8,700
-
入れ歯の調整
1回 ¥700~¥1,800
-
入れ歯(1~8歯)の修理
片方 ¥1,500~¥3,700
※上記金額は一部負担金のおおよその目安です。口腔状態および手法・技工により前後いたします。
訪問歯科診療の初診時に治療計画、料金等につきましては、ご紹介した歯科医院からご説明いたします。
※この資料は「後期高齢者医療被保険者証」をお持ちの患者様の目安としております。
よって「高齢受給者証」をお持ちの患者様は、若干負担金に差額が生じます。
また、患者様のお持ちの公費受給者証等により負担金に差額が生じる事をご了承ください。
※居宅療養管理指導は介護保険の適用となりますがケアマネージャー様の策定されているケアプランとは『別枠』の算定となります。
訪問エリア
訪問エリアは対応エリアでご確認ください
「お口の健康相談(無料)」の開催
歯科医師や歯科衛生士が噛み合わせや、嚥下困難口腔感染症の有無などお口の中の健康状態を調べて適切なアドバイスをいたします。また、ブラッシング指導や入れ歯のお手入れの仕方などを指導いたします。
お口の健康相談の流れ
お口の健康相談の実施(無料)
入れ歯の具合や歯ぐきなど、お口全体の健康状態をチェックします。お口の中のことでお困りのことがありましたらご相談ください。
相談結果をお知らせします(無料)
ご相談の結果をうけて
「お口の健康状態のお知らせ」「治療希望アンケート」をお渡しします。ご相談の結果をご覧いただき健康管理に役立てることができます。
治療をご希望の場合
治療(訪問診療)をご希望の方
「お口の健康状態のお知らせ」をご覧になって治療を希望される方はご相談ご納得の上で、治療をはじめる手配をいたします。
患者様・ご家族様向け
「口腔ケアセミナー(講習会)」の開催
歯科医師、歯科衛生士による口腔ケアセミナー(講習会)を実施しております。「ご自身で行う歯磨き、入れ歯の手入れ等」を知っていただき予防への取組みに役立てていただいております。
内容例
高齢者の口腔ケアの必要性
誤嚥性肺炎予防
お口の体操
マッサージ など
歯の健康について気軽に
ご相談していただくために
患者様・ご家族様、ケアマネージャー様、介護スタッフ様が、歯の健康のことで気軽に相談したり、情報を受け取ったりできるように様々な活動を行っております。
内容例
Webサイト「教えて口腔ケア」配信
コミュニケーションを図るためにSNSを活用
「口腔ケアセミナー」「お口の健康相談」を実施 など
お口の健康は高齢者の生活の質(QOL)を向上させる出発点です!
見過ごされがちな
高齢者のお口のトラブル
他人のお口の中はプライベートな部分であり、普段なかなか見る機会がありません。口腔ケアをしようと思っても、なんとなく覗き込みにくかったり、食事や排泄など他の介護の後回しになってしまったりして、お口の中のトラブルには気づきにくいものです。
それぞれの専門分野で連携を取り合うことが、患者様のお口の問題だけでなく全身の健康・QOLを向上させる大きな鍵を握っています。
私たち訪問歯科 診療相談センターが、
患者様ご本人・ご家族様・介護施設様・ケアマネージャー様と、
歯科医師・歯科衛生士をつなぎます
訪問歯科診療のお申し込みはこちらまで
-
電話
【受付時間】9:00~18:00 日・祝定休
-
お申し込みフォーム
お申し込みフォーム訪問歯科診療のお申し込みは、
当ホームページからお申し込みいただけます。 -
FAX
訪問歯科診療申込書(PDF)「訪問歯科診療申込書(PDF)」を
ダウンロードしていただき、必要事項を
ご記入のうえFAXにてご連絡ください。FAX 047-404-7657