初めての方へ
船橋・馬込沢 訪問歯科 診療相談センターでは、
医療・介護・福祉の様々な専門家や専門機関と連携しながら、
通院困難な高齢者 の自宅や施設を訪問し診療する歯科医院をご紹介しております。
高度な知識やスキル・経験をもった当センターのスタッフが、
患者様・ご家族様、介護スタッフ様と歯科医師をつなぎ、
船橋・馬込沢エリアのみなさまのお役にたてるよう努めてまいります。
訪問歯科とは
医療機関で患者様を診ていた歯科医師や歯科衛生士が通院困難な高齢者の自宅や施設を訪問し、診療いたします。
虫歯の治療以外にも、お口の中や入れ歯の状態をチェックする検診や口腔ケアも行っております。
歯科医院に行けない状態の方こそ
歯の治療や口腔ケアが必要
要介護の高齢者では、歯を診てもらいたくても体が不自由で通院できない方がたくさんいらっしゃいます。
しかし、身体に障害があったり、病気を持っていたりする方ほど口腔ケアを行いにくく、治療が必要な状態になりやすいのです。
訪問歯科診療には、患者様が通院しなくてもよいというだけでなく、通院困難な方の生活や介護の状況も理解しやすいので、より適切な口腔ケアを提案することが可能になります。
誤嚥性肺炎の予防
訪問歯科診療を行う目的の一つとして、「誤嚥性肺炎を予防すること」があげられます。
口腔機能の低下により誤嚥性肺炎を引き起こすと命に関わることもあり、その予防は大変重要です。
※誤嚥性肺炎とは、口から食堂へ入るべきものが気管に入ってしまい肺炎を起こすことをいいます。
高齢者の死亡原因の第3位とされ、口腔ケアで予防できることから、厚生労働省は訪問歯科診療等での口腔ケアを推奨しています。
概要
利用できる方
体が不自由な方。
要介護認定を受けておられる方。
認知症や精神的な問題で、自分で状況判断するのがむずかしい方。
診療内容
一般歯科治療
入れ歯の修理・作成・調整
歯の詰め物・かぶせ物
誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)の予防
口腔ケア など
※診療や治療の範囲が限られる場合もございます。ご了承ください。
診療費用
費用には、医療保険や介護保険が適用されます。
詳しくは治療費のご案内をご覧ください。
ご利用の流れ
訪問歯科診療のご依頼から治療までの流れをご説明いたします。
ご相談・お問い合わせ
患者様のお口の状態や健康状態、ご都合などをお聞きして、エリア内の豊富な経験と
実績のある歯科医院をご紹介いたします。

受付時間・日時の決定
ご紹介した歯科医院から「訪問日時」の連絡をしていただき、訪問日を決めます。

初回のご訪問
まずはお口の健康状態を確認し、患者様の健康状態やご都合を考慮して、患者様一人
ひとりに合わせた適切な治療計画を立てます。


お申し込み方法
訪問歯科診療をご希望の方は電話・お申し込みフォーム・FAXのいずれかからお申込みください。
-
電話
【受付時間】9:00~18:00 日・祝定休
-
お申し込みフォーム
お申し込みフォーム訪問歯科診療のお申し込みは、
当ホームページからお申し込みいただけます。 -
FAX
訪問歯科診療申込書(PDF)「訪問歯科診療申込書(PDF)」を
ダウンロードしていただき、必要事項を
ご記入のうえFAXにてご連絡ください。FAX 047-404-7657
お問い合わせ方法
船橋・馬込沢 訪問歯科 診療相談センター
〒273-0047 千葉県船橋市藤原7-2-2
Luz船橋 4階(旧:レランドショッピングセンター)
TEL 090-5407-5830 FAX 047-404-7657
受付時間 09:00~18:00(日・祝日を除く)
患者・ご家族のみなさまへ
船橋・馬込沢訪問歯科診療相談センターでは、患者様のご相談を丁寧にお聞きし、詳細なヒアリングをもとに患者様のお口の状態を的確に把握し、経験豊富な歯科医師、歯科衛生士が在籍するエリア内の歯科医院をご紹介いたします。
当センターは、医師、歯科医師、歯科衛生士、訪問歯科を行っているケアマネージャー等を中心に構成されており、高度な知識・スキル・経験を有しております。そのため、患者様、ご家族様へ質の高い安定したサポートを行うことができます。

歯の健康について気軽に
ご相談していただくために
患者様・ご家族様が、歯の健康のことで気軽に相談したり情報を受け取ったりできるように、様々な活動を行っております。
「口腔ケアセミナー」「お口の健康相談」を実施
Webサイト「教えて口腔ケア」配信
コミュニケーションを図るためにSNSを活用
など